創業から続く会社名冠したブレンド。

創業から続く会社名冠したブレンド。甘味を伴う苦味を感じつつ華やかな酸味が口の中に広がります。 アフターミックスらしい複雑な味わいを楽しめます。
焙煎方法 | 炭火焙煎 |
---|---|
焙煎度数 | 中深煎り |
ブレンド | コロンビア エクセルソ スプレモ ブラジル ダ・ラゴア農園 グアテマラ SHB |
オススメ製法 | ・サイフォン ・ペーパードリップ ・コーヒーマシーン |
豆の挽き方と製法による味の違い
コーヒー豆の挽き方によって味が変わります。細挽きにするほど味が濃くなり、粗挽きにするとスッキリした味わいになります。 また、豆のまま購入していただき、ご自身で豆を挽く方法もあります。 お好みに合わせて器具や製法もお試しください。
豆の挽き方 | 味 | 適した器具 | 特徴 |
---|---|---|---|
粗挽き | 濃厚 | フレンチプレス![]() |
ボディ感とコク、コーヒーがもつ全てが味わえる粗く挽いたコーヒーの粉にお湯を注いで浸した状態で抽出。やや粗い目のステンレスフィルターで濾すため、コーヒーオイルという豆の油分に含まれる香りや旨み素材そのままで抽出されるのが特徴です。コーヒー液に多少粉が混ざり、色は濁りますが、その分コクと重量感のあるコーヒーになります。コーヒー豆がもつ香りや味わいをダイレクトに引き出すことができる抽出法です。 |
中挽き | スッキリ | ペーパードリップ![]() |
スッキリとしたクリアな味わいドリッパーにペーパーフィルターをセットし、コーヒー粉を入れお湯を注ぎ抽出する方法です。微粉と油分が抽出されず、すっきりとしたクリアな味わいになります。 コーヒー粉の量、お湯の温度や量の調節ができるためお好みの味のコーヒーを飲みたい方にお勧めです。 手軽なうえ衛生的で簡単にできることから、日本では一番普及している抽出方法といえます。 |
細挽き | スッキリ | サイフォン![]() |
見た目に美しく、香り高いコーヒーが味わえる下のフラスコで沸騰したお湯が蒸気の圧によって上のロートに上がりコーヒー粉と混ざり合って抽出されます。シンプルなドリップ式にくらべてドラマチィックで、飲んで味わうだけでなく視覚の面でも楽しめる抽出方法です。高温のお湯とコーヒー粉を一定時間浸すことにより、豆が本来持つ風味が素直に引き出され、香り高いコーヒーが味わえます。 |